今月のコメント
2007.1~

庭のふくろう.私はネパール生まれ

今月のコメントは、私の職業とする建築の設計だけでなく、人の暮らしや四季折々に変わりゆく自然の風景などを取り入れながら、エッセイと写真の形にまとめて送ります。
個人的なプリント等は、していただいて結構です。
皆様からの御意見、コメントをお送りください。
                       武市義雄

 1月 P-1   年末・年始のアラカルト
    P-Ⅱ  雪模様の琵琶湖 
    P-Ⅲ  日溜りの里山
    P-Ⅳ  浄瑠璃寺奥の院での出会い
    P-Ⅴ  冬木立に咲くロウバイ
    P-Ⅵ  古人の見た浄土の世界-浄瑠璃寺
    P-Ⅶ  ひとときで消えた冬のドラマ
 2月 P-Ⅰ  庭は楽土かオアシスか
    P-Ⅱ  記憶を繋ぐ住居と庭
    P-Ⅲ  建築と庭の融合と昇華
    P-Ⅳ  建築と作庭の原点
    P-Ⅴ  雪の東大寺逍遥
    P-Ⅵ  薄氷の楽土
    P-Ⅶ  極小のオアシス-坪庭
     P-Ⅷ  卒業設計講評会
    P-Ⅸ  ひとり寝の子守歌
 3月 P-Ⅰ  イスタンブールの匂い
    P-Ⅱ  イスタンブールのドーム 
    P-Ⅲ  エルズルムの絨毯
    P-Ⅳ  シヴァスのハマム
    P-Ⅴ  故郷の原風景とは何か
    P-Ⅵ  農家の庭の阿弥陀仏
    P-Ⅶ  春酔い
 4月 P-Ⅰ  建築への旅とは・・・
    P-Ⅱ  ひとり寝の子守歌 パート、ツー
    P-Ⅲ  樹々の花酔い
    P-Ⅳ  厳冬のカッパドキア
 5月 P-Ⅰ  新緑の浄瑠璃寺
    P-Ⅱ  春宵のスライド会
    P-Ⅲ  新緑の里山
    P-Ⅳ  初夏の木津川
    P-Ⅴ  八十八夜の茶畑
    P-Ⅵ  知らない自分の姿
    P-Ⅶ  自然の声・人工の音
 6月 P-Ⅰ  夏は来ぬ
    P-Ⅱ  カイロの街は御用心
    P-Ⅲ  ギザの砂漠で出会った男
    P-Ⅳ  カイロのイスラム教・祈りの空間
    P-Ⅴ  砂漠の金字塔・ピラミッド
    P-Ⅵ  梅雨の花酔い
    P-Ⅶ  アブ・シンベル大神殿とラムセス2世
今月のコメント
プロフィール
設計スケジュール
REA建築工房の作品
コンセプト
武 市 義 雄/REA建築工房

TAKEICHI・YOSHIO

「今月のコメント」2008.07~へ