□ ■ □ 6月のコメントP−U□

 カイロの街は御用心

正月が明けたばかりの頃、ひと月ばかりのひとり旅へとエジプトに向かう飛行機の中で、隣席に座った同じ歳の頃の日本人と知り合いになった。彼は大手電気メーカーに属する技術者で、アスワンハイダムに技術指導に行くという。どうも、幾度かエジプトに行っているらしい。私は初めてである。カイロの空港に到着すると、「カイロのホテルにまでお送りしますよ。」と言われたので、彼のオフィスがある場所までタクシーに同乗し、続いて、カイロの中心を流れるナイル川の辺に建つ、ナイル・ヒルトン・ホテルの前まで送ってくれた。「私の会社の名前を言って下さい。半額で泊まれますから。」との事。別れた後、超高層のナイル・ヒルトン・ホテルを見上げながら、「まあ、私が泊まりたいホテルではないな。」と思い、安宿を探すことにした。・・・相変わらずのヘンクツである。
大都市の欧米系の大きなホテルに泊まっても、私にとって、面白くもなんともない。近くの安宿を探し、天井も壁も真白く塗った部屋に落ち着いて、ガラリ戸を開けてみた。1月の半ばというのに太陽は眩しく、排気ガスのスモッグで、街の大気がよどんでいる。無事到着のハガキを出そうと、街角にある郵便ポストを探してみたら、どれも鍵がこじあけられ、ポストの役を果たしていない。近くの人に問うと、「中央郵便局にまで持って行かなければだめだ。」と言われた。地図で見ると相当の距離がある。少し考えて、ヒルトン・ホテルの1階ロビーに向かい、レセプションの前に位置するカフェテリアで一杯のコーヒーを飲んでから、受付に行き、ボーイに「このハガキを出してください。」と言って手渡した。「はい、わかりました。」と丁寧な態度で受け取ってくれた。これでひと安心である。もちろん、ボーイは、私がヒルトンの宿泊客であると思っている。・・・数日遅れの日本の新聞を読むとか、郵便を出すために再々利用させてもらった。
最初の夜に夕食をとるために街中に出たのだが、夜の街がやたらと暗い。一軒のレストランにはいって夕食をとったのだが、欧米の旅行者も数人いる店の雰囲気が余り良くない。食事が終って、勘定書きを持ってきたので、「ちょっと高いな。」と思ったのだが、まだ物価の感覚がわからない。エジプトポンドで支払いをすると、強欲そうな顔付きの主人が釣銭を返してきた。外に出てから、「カイロって、こんなに物価が高いのかなあ。」と疑問が生じ、再度レジーの前に行き、主人に向かって、「今の勘定書きをもう一度見せてくれ。」と言った。主人は、イヤ〜な顔付きで引出しを開け、渋々と勘定書きを出してきた。読みにくい、エジプトの言葉と数字で書かれた勘定書きをチェックすると、何と、ひと桁違っていた。強欲そうな顔付きの主人を、真正面から睨み付けて文句を言うと、「しゃあねえなあ」という顔付きで金を返してきた。・・・初めて訪ねる都会はアブナイ、アブナイ!
夕食から帰る途中、宿の主人に教えてもらったワインの店を探す事にしたが、暗い街中で、なかなか見つからない。昼間もスーク(市場)で探したが見つけることが出来なかった。やっとのことで、裸電球をひとつだけ灯した、間口のごく狭いワイン店を見つけた。エジプトでは後にも先にもワイン店を見かけたのは、この一軒だけである。イスラム教の国だから、余りおおっぴらにアルコール類を売ることが出来ないようだ。・・・だけど、エジプトのワインの味って極上なんだよね。
宿に帰って、暑苦しい空気にたまらず、窓を開けておくと、大きな蚊がブンブンと飛び廻る。壁に留まった奴を幾匹か手で叩くと、白い壁に真赤な血の色が点々と増えていく。宿の主人に訳を話すと、笑顔で「アッ、モスキートコイルね。」と言って、見慣れた渦巻き文様の蚊取線香をくれた。薄茶色の、少し匂いの違う蚊取線香から立ちのぼるユラユラとした煙を見つめながらカイロの夜は更けていった。・・・チョット予想が付かない旅になりそうな予感がしたエジプトの初日である。
                                                        武市義雄

カイロのイスラム地区にあるスーク(市場)。後方は石の装飾が美しいモスク。市場の賑やかな雑然とした音と、モスクに一歩足を踏み入れた静寂の差に驚かされる。

私が泊まっていた安宿の近くにあるパン屋さん。日本円で100円程のパンを買おうとして、「オー、ノー」と声を上げてしまった。なぜかって?・・・両手に持ちきれない量のパンを出してきたから。安くてうまいパンである。今は小麦粉が値上がりして大変らしい。

道路に堂々と八百屋さんが品物を積み上げ商いをしている。この作物の豊かさに喜んでしまう私である。この光景に接すると、日本のマーケットに並ぶ野菜がいかにも貧しく見えてきてしまった。

どうです?果物屋さんのこの展示の仕方。僕が主役だとばかりに、果物が堂々と、そして生き生きとしているじゃないですか。ナイルの恵みに乾杯。

ナイル・ヒルトン・ホテルの1階にあるカフェテリア。私は、再々利用させてもらったけど。1杯のコーヒーで、日本の新聞を読み、手紙を出してくれるのだから安いもの。

エジプト考古学博物館に鎮座するラーヘテプとネフェルトの座像。第4王朝時代に製作されたというから、ギザのピラミッドと同時代。4500年前に作られた色彩とはどうしても思えない。








カイロにあるナイル・ヒルトン・ホテルの前から見たナイル川の風景。中の島にあたるゲジラ島の向こうに見える白い建物は、たしかシェラトン・ホテルと記憶しているのだが。17年も経るとちょっと怪しいものだ。

カイロの新市街は、1月だというのに、夏のような日差しである。石造の建築は、スモッグのせいか、どれもこれも薄汚れて見える。信号が少ないので、大通りを渡る時は本当に大変。車は決して止まってはくれない。

≫すすむ
≪6月P−V へつづく