□ ■ □ 3月のコメントP−Y□







 農家の庭の阿弥陀仏

3月8日に当尾の里山に出かけた時は、日の光に春は匂えど、風には冬のなごりを感じる天候だった。この時期は日差しがすっかり春の陽気になったかと思えば、明け方には急に冷え込んで、日中に吹く風にも冬を思い出させるものがある。春と冬の間を行ったり来たり、言わば三寒四温という季節の変わり目だ。夜に眠っている時も、冬の毛布が暑かったり、なければ肌寒いというどっちにつかずの気温である。私も2日続けて寝汗をかいたと思ったら、少し体調をくずして風邪気味になったのが、もう1週間ほども尾を引いている。・・・マイッタネ。
月末に丹波市の青垣町で催される公開講座のテーマにそって、当尾の集落の写真を選んでいたのだが、散策しながら、春の季節の集落を新たに写してみるのも一興だと思い、天気も良し、気温も春そのものに感じられたので、16日の昼前に出かけてみた。当尾の農家は、10〜20数戸の単位で建っていて、大地のコンタや傾斜の状況にあわせて建てられているので、余り一定する法則はない。言わば自然の地形のままに集合して建っている様子が、定規で引いたニュータウンの人工的な景観と違って、無理がないとでも言えるだろうか。人間の力が勝ち過ぎていないのである。これも立派な法則だ。こんな里山の中に、雛壇式の農家などあったら目も当てられない。自然に逆らうことなく、大地の形を利用して建てられた、家屋の集合する景観は風景になじんで美しい。・・・ホントに、そう思いませんか?
とりたてて古い様式の家屋があるわけでもないし、一軒一軒に特筆するような価値があるわけでもない。「何気ない」、あるいは「さりげなく」農業という目的に合わせて合理的に工夫し、建てられた結果としての景観だ。ニュータウンの住宅街のように、他者の眼を意識するのとは別の目的や意図が働いていると言えばよいのだろうか。しかし、近年この集落の中にも都市型の住宅が混入してきた。時代の流れで仕方が無いのだが、景観として見れば、やはり異質である。・・・難しいね。人間て・・・。
白梅の咲く丘の斜面で、農家の人達がたち働く様子や、畦道にニョキニョキと薄緑の花の茎が伸びだしたフキノトウなどを楽しみながら、山里の道を散策してから、農家の100円ショップに寄ってみた。顔見知りの向井さんが「マイド〜」と声をかけてきた。夫婦共に70歳半ばのはずだが、いつも一番元気である。しばらく世間話をしていて、向井さんに、以前から少し気になっている事を聞いてみた。向井さんの家は、道からすぐ下にあるのだが、広い中庭に面して、急斜面の下の方に、高さが6メートルもありそうな大きな石が、中程でスパッと切られたようになり、庭と向かい合っている。「あの下にある大きな石、仏像でも刻めそうだね。」と聞くと、「ああ、あの石なあ、もう阿弥陀さんが刻まれているねん。鎌倉時代のものらしいよ。」と言う返事。「え〜。一度見せてよ。」と言うと、「今から帰るから見ていき。」との返事。歩いて1分と言う距離である。手入れのされた庭の小道を登ると、薄い線彫りの阿弥陀如来が刻まれた大石の前には、きれいな花が祭られていた。これも当尾の石仏のひとつである。昔は山の斜面の大石に刻んだ石仏が、今は農家の中庭に面して、大切に祭られている。・・・やっぱり当尾って面白い。
                                                      武市義雄

春の陽光をいっぱいに浴びた畑地では一家総出で、野菜を植えるための耕作をしている。背後の斜面に咲く白梅の木は、梅干しに加工するための木である。

左の写真を撮っている時、ふと畦道に目を落とすと、あちこちから薄緑色をしたフキノトウが頭をもたげていた。ツクシには、まだ少し早いようだ。

丘の斜面に咲く薄あかい色の梅の花に、春の日差しが穏やかに降り注いでいた。モウソウ竹の薄緑色の葉と梅の花が柔らかくパステルトーンを描いている。

細い山道のすぐ上に、色の濃く映えるヤブツバキの花が、陽光を浴びて真紅にテラテラと輝いていた。背景の山や農家の屋根瓦も春の色に染まっている。

農家の100円ショップが並ぶ店先で、「マイド〜」と元気に声をかけてきた向井さん。青空の下で、店先に並んだダイコンやカブも、どこかホッコリとして暖かそうだった。

向井さんに案内されて、すぐ下にある家を訪ねると、中庭に面した斜面の大石には、鎌倉時代に刻まれたという阿弥陀如来が苔むした大岩に座っていた。オドロキモンだねえ〜。

当尾で最も低い高度に建つ里山の集落。平地は田圃や畑にするために、家屋は必然的に傾斜地に建つことになる。春光を反射して農家の瓦屋根が光っていた。

山ふところの岩船寺に近い山里の集落景観。狭い谷あい地の、傾斜した土地を利用して建つ集落は、自然発生的な感じがして美しい。下の方に見える広い中庭を挟んで建つ家が、阿弥陀仏の大石がある向井さんの敷地。

≫すすむ
≪3月P−Z へつづく