□ ■ □ 8月のコメントP-Ⅰ□
平城宮跡から東の方を眺めると、法華寺の集落の彼方に春日山が見える。1,300年前に大宮人が見た風景と同じだ。
八月八日は暦の上では立秋というけれど、余り秋の気配が感じられる様子がない。七月二十日頃の梅雨明けからずっと寒暖計の目盛りは上りっぱなしである。数十年来の習慣になっているシエスタも、頭の下にアイスノンを置き、ソファの上にゴザを敷いて横になり、扇風機を回してはいるのだが、身体全体が暑熱に火照って、少しの午睡から目が覚めてしまう。昔から私は日常生活においてエアコンが好きではなく、窓という窓を全て開放して横になるのだが、外からの熱の反射がすごくてたまらない。数日前から夜間の外気は涼風と共に少し涼しくなってきたのだが、家の中は昼間の放射熱で、余り昼間の温度と変わらない。昨年は梅雨明けが八月にずれ込んで、余り夏らしい記憶がないのだけれど、今年はどっかと夏が居座って、「ホラ!熱中症、熱中症」なんて叫んでいる感じである。・・・やれやれ。
おかげで、眠る前に難しい本を余り読まなくなった。というより、読めなくなってしまった。アイスノンを2つ冷凍庫で冷やしておいて、眠る時と夜中の2回取り替えるのだが、1時間半も経つと、ちっとも冷たくなくなってくる。その内に白々とした朝を迎えるわけだ。夕方に風呂にはいった後、アイスノンを首筋に当てて冷やすと身体の熱がス~と引くのが気分が良い。一日の内に4度もアイスノンを使用しているわけだから、「アイスノンサマサマ」で、お神さんよりよっぽど御利益がある。別にメーカーの宣伝ではないのだけれど、今年の夏は蚊取線香とアイスノンが手離せない私なのだ。・・・ホント!
でも、体調はちっとも悪くない。もう三ケ月程にもなるが、夕暮時の1時間ばかり、オフロード用の自転車に乗って14,5Kmばかりの距離を走り、途中でストレッチをやり、腹筋や背筋、腕立て伏せなどを数十回反復する。もちろん街中を走るのは嫌いな私の事だから、夕陽が西に傾いた頃に、佐保川の土手から法華寺の集落を抜けて平城宮跡にはいり、広々とした草の波と東の春日山や西の生駒山を眺めながら進路を北に向ける。佐紀の民家を抜けると水上池がひろがり、田圃や溜池を通って古墳群の森を登り下って、水上池の北東部にある休息所で池ごしに沈みゆく夕陽を眺めながら、ゆっくりとストレッチをやる。汗がしたたり落ち、Tシャツがビッショリと汗で濡れるほどなのだが、夕陽に赤や黄の色に輝く積乱雲や池面に映る夕映えの空を眺めていると、気分が開放されて気持ちが良い。古くなって少し痛んだ大きな木で作ったベンチに寝そべって夕空を仰ぐと、高空をヤンマが飛び交い、ツバメやコウモリも黒い影となって楽しませてくれる。夕陽が生駒山に架かる頃、水上池の辺りを廻り、ウワナベ、コナベの古墳の環濠を巡って帰途に着くのである。この夕暮時の野や森、池や夕焼空の何と美しい変化だろうか。毎日の事ながら飽きもせず、感動しているのだから。・・・これはやめられない!
ところで、水上池の廻りは、夕暮時になると近隣の人が犬をつれて毎日のように散歩に来る。柴犬も良く見かけるのだが、多くは洋犬である。私がストレッチをしている木のベンチがある場所に、毎日のように出会う太ったオジサンと太った犬が来る。オジサンと犬が先に来た時には、木のベンチに座って休息しているために、私はベンチの上でストレッチができない。仕方がなく、御影石の敷石の上でストレッチをやるのだが、仰向けに寝たとたん、昼間の陽射しで焼けた石の熱さに、思わず顔をしかめる事になる。次の日は私の方が早く来て、ストレッチが終った頃にオジサンと犬がやってきた。コロコロと太った犬は4歳位だが、ゼンソク持ちとかで、真夏の暑さと相まって、「ゼイゼイ、ハアハア」と、今にも倒れそうな姿である。1週間程前などは、太ったオジサンが太った犬を肩に担いで散歩をしているのを見かけた。えッ?犬の散歩なの?それともオジサンの散歩なのかと苦笑してしまったのだが。犬の名前を訊くと、「ジィジ」と聞こえたので、いかにもそれらしく思えて、「ジィジ」ですか、ともう一度確認すると、「リンリン。リンチャンです。」と答えた。ちょっとイメージがちがっちゃったよなあ。・・・まあいいか!
この文章を書いた次の日の夜中にふと目が覚めたので、庭先に出て夜空に瞬く星を仰いでいると、草むらから「リーンリーン」と鳴くたおやかな虫の声が聞こえてきた。続いて、違う方向から「ツィツィツィ」っと別の虫が鳴き交わす。季節の変化は音から感じられるとはよく言われる事だけれど、大気が少し澄みはじめた闇の中に、ス~ッと秋の気配が生まれたような気がする。
武市義雄
平城宮の宮殿跡の柱の位置を示す植栽の西方には、遠く生駒山が横たわる。月は東に日は西に・・・。
水上池の北側にある溜池ごしの夕景。五月頃だったか、カルガモのお母さんが小さな子供達を5,6羽連れて泳いでいた池だ。
農道を走る私の前に犬を散歩させる女性。自転車に乗った私の影が夕日を浴びている。遠くの森は古墳である。
田圃の一画にひまわりが植えてあった。西に傾く日差しを透かした花の色が印象に残った。
夕暮時の平城宮跡を散歩する若い人に頼んで、1枚写真を撮ってもらった。こんなことをするのは始めてだよ。
私がいつもストレッチをする場所から自転車ごしに水上池の方を眺めると、古墳の左側に大極殿が見える。
真夏の夕空は秋の茜色ともちょっと違う。女性に喩えるなら、さしずめ二十歳前というところだろうか。
水上池の西方に沈みゆく落日。空も池も夕日の色に染まっていく。
ストレッチをする場所から毎夕眺める水上池と夕空。毎日違った色のパノラマが楽しめるなんて、贅沢の極みである。
何だか太ったタヌキに似ていると思いませんか?暑いのと、ゼンソク持ちとかで、「ゼイゼイ、ハアハア」最後に「ワン」!何ともはや・・・。
今日もまた出会った小太りのおじさんと小太りの犬。犬を散歩させる人って、どうしてこうも似た者同士なのだろう・・・?