□ ■ □ 10月のコメントP-Ⅱ□
緑多き山懐に抱かれた向渕の集落風景。写真の中央部に、L字型の配置をしたギャラリー夢雲の瓦屋根が見える。
来客が座敷の縁側に座って、秋の色に染まりはじめた庭を眺めていた。ゆったりとした時が流れゆく味わい深い庭である。
玄関の土間の奥の天井には、小さな明り取りの天窓が設けられた下に、オブジェのようなステンドグラスの灯りが浮かんでいる。
壁の下部を低く開けて、デッキテラスへと続く空間に、コードペンダントの灯りが浮かんでいる。ちょっと奥まった秘密の場所のようだ。
高い吹抜けになった土間の空間に、黒々とした梁が中空を飛び、ザックリとした土壁に灯りの色が浮かび上がる。私はこの場所で、数年前にマリオネットの演奏を聞いたことがある。
南側の庭に面して、縦長の窓が設けられた部屋には、ソファーやテーブルなどの家具が置かれている。素朴な居間のような空間に配置されたステンドグラスの灯りが温かい。
玄関をはいった少し薄暗い土間から南の庭を振り返ると、長い自然木のテーブルの向こうには、ハギやススキなどが秋の色を奏でていた。
台風の影響で、雨が迫り来るのを心配してか、軒先にはテルテル坊主が吊るされていた。懐かしい想いがこみ上げてくる風景。
10月3日の午後、宇陀市室生区向渕のギャラリー夢雲(ムーン)で開催されている、20数年来の友人である大須賀昭彦・和子夫妻によるステンドグラスの灯り展に行ってきた。夢雲は向渕の集落の斜面に建つ古い民家を改造したギャラリーだ。確か200年以上の年月を経た古い農家を、原型を生かしながら、庭や土間、板の間、座敷まで改修し、洒落たギャラリーとして蘇らせたものだ。黒々とした梁や土壁を生かした吹抜けの空間は、どこか懐かしくもあり、妙にモダンにも見える。ザラッとした壁にステンドグラスの灯りが映り込み、光と影の印象が不思議な美しさを生み出している。ギャラリーのオーナーである山脇さんの美意識と、大須賀夫妻の創るステンドグラスの灯りが出会った幸福な空間を静かに味わい、体験することができる。・・・これは行ってみなければ分からないよね。
午後の3時頃に私は着いたのだが、山の斜面に建つギャラリーの庭から南に眺望する室生の山並みには、夕暮れの気配が少し漂っていた。ハギやススキが植えられた庭で一服した後、土間や座敷に展示されたステンドグラスの灯りの数々を見て廻り、3年ぶりに会った大須賀夫妻と少し言葉を交わしたのだが、次々と訪れる来客のために、彼等も応対に忙しい。私は夕方までゆっくりと愉しもうと来ていたので、少し向渕の集落を散策してみたくなり、そっと出かけて行った。稲刈りの終わったばかりの田は清清しく、柿の実の朱色や、色付き始めた銀杏の実りを愉しんだり、集落全体を見渡せる場所から、豊かな秋の景色を満喫していた。半時ほども散策していただろうか。夢雲に帰ってみると、「武市さんが何も告げずに帰ってしまったんじゃないだろうか?」と、大須賀夫妻が近辺に私を探しに行ったと聞いた。「ああ、またやってしまった」と、申し訳なく思う私だった。・・・自分の気の向くままに、いつも行動する私である。
ところで、私が大須賀さんと出会ったのは20数年も前である。私の施主の奥様が経営するインテリアの店で、鍛鉄の先に吊るした角錐形の照明器具を見つけた。ステンドグラスの灯りなのだが、縦方向のストライブに、黒と透明ガラスが交互に使われている。西欧を旅して、カテドラルやホテルなどに使われている赤や青、黄などのステンドグラスを見慣れている私にとって、モノクロームのシャープな色使いが実に新鮮に映った。早速大須賀さんに連絡をとり、後日京都の鴨川の辺で出会った。土手に座って話している内に、大須賀さんと私は、偶然にも高校、大学の学部までもが同じで、大学を中退したところまでもが同じと分かった。「へ~、こんな事もあるんだ~!」と、互いにビックリしたことを覚えている。
それ以後の私の設計する建築には、大須賀さんの創作するステンドグラスを使ったパネルや照明器具などを、数多く創ってもらった。当時京都に住んでいた大須賀さんが、長野県の北安曇、松川村の山麓に土地を見つけてきて、夫妻のアトリエ兼住宅と、お父さんの住宅を私が設計することになった。外壁が黒と白のストライブで、見る角度によって印象が変わる建築が完成してから、もう16年近くにもなる。現在から想えば、建築の外壁が、最初に私が出会ったモノクロームのステンドグラスの灯りに印象が似ている。・・・ちょっと偶然にしては出来過ぎている?
ギャラリー夢雲のステンドグラスの灯り展は、10月12日まで開かれている。遠く室生の山並みや、集落の自然を愉しみながら、美しいステンドグラスの灯りを、秋の一日楽しんで下さい。
夢雲 : 奈良県宇陀市室生区向渕415 TEL 0745-92-3960
武市義雄
ゆらぎを感じさせる透明なステンドグラスの灯りが、棚に置かれた熊の置物に、森のような雰囲気を形づくっている。
南側の庭で大須賀夫妻と、夢雲のオーナー・山脇優喜美さんと、ハイポーズ!
ちょっとユーモラスなステンドグラスの灯り。
水鳥のように見えるのだが・・・。
河原の小石と、微妙なバランスが楽しい作品。
前景にソバの白い花が咲く向こうの松林の中に、私が設計した大須賀さんのアトリエが建っている。今回のパンフレットに使われた写真だが、大須賀さんが撮ったもの。大須賀さんは、ロンドンとバルセロナで、カメラマンやっていた時期もあった。
座敷の飾り床を背景にした灯りの展示。
ちょっと面白い対比だね。
素朴な木のテーブル上に置かれたステンドグラスの灯りが、ザラッとした壁に微妙な色合いの光と影の文様を浮かびあがらせている。